Deskmini A300と2200Gで付属クーラー使って4万円ちょいで組んでみた

HTPC
スポンサーリンク

f:id:yaruoFPS:20190217123810j:plain

巷で話題のDeskmini A300。

近所のショップは入荷予定ないってツイートしたらAsrockのTwitterから反応があって、入荷予定なかったはずなのに入荷されていたので買ってみました。

Ryzen 3の2200Gと組み合わせて格安で組んでみたので、簡単にレビューします。

動画版もあります

Asrock Deskmini A300を4万円構成でサクッと組み立てる – YouTube

構成

f:id:yaruoFPS:20190217123902j:plain

使用したのは

ベアボーン:Asrock DeskMini A300

CPU:AMD Ryzen3 2200G

メモリ:CFD DDR4 SO-DIMM 8GB 2400MHz

SSD:SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 120GB

これ母親が使うからネットとエクセルくらいしかしないんですが、そこまで価格差が無かったのでRyzen3にしてみました。

メモリは2スロットしかないので将来性を見据えて8GB1枚です。デュアルチャネルは捨てました。

SSDが120GBしかないのは手持ちの2.5インチHDDがあったのでシステム用に最低限にしたからです。

これで大体4.1万円くらいでした。

ショップでパーツをショーケースから1個づつ取ってもらったんですが、Ryzen3の後にノート用メモリ指定したときの店員の「あー(察し)」感がちょっと面白かったです。

本体の大きさ

H155×D155×W80

付属品の関係で外箱がかなり大きい為、箱から出した時に「ちっさ」となる程度には小さいですね。

f:id:yaruoFPS:20190219001834j:plain

I/O

フロントにスピーカー、マイク、USB3.1、USB3.1-C

f:id:yaruoFPS:20190219010132j:plain

背面にHDMI,DP,D-SUBの3つの映像出力を持っていて、トリプルディスプレイも対応しています。

その他はUSB3.1,USB2.0とLAN、ACアダプタ用の端子です。

f:id:yaruoFPS:20190219011207j:plain

無線LANが無いですが、m.2用のWifiキット等で上部の丸い穴にアンテナを繋げられます。

内部や付属品

バラシてマザボだけの状態。メモリスロットはノート用で両ラッチ。

f:id:yaruoFPS:20190219002123j:plain

ストレージは2.5インチが2個とm.2が1スロット有ります。

f:id:yaruoFPS:20190219002153j:plain

ストレージ用のコネクタは付属のSATAと電源が一体型になったタイプで初めて使いました。ちゃんと2個付属してます。

f:id:yaruoFPS:20190219002240j:plain

CPUクーラーは高さ制限がきつくて2200G付属のファンが使えません。

でも安心!Asrockが専用のファンをつけてくれています。

f:id:yaruoFPS:20190219003148j:plain

奥に見えるのが2200Gに付属のファン。取り付けてるのがDeskmini付属のファン。

結構小さいです。グリスが塗られているのでそのままつけられます。

防振ゴムも付属していますが、4個しかついていません。

縦置きする人は底面に。横置きする人は右側面に貼りましょう。

f:id:yaruoFPS:20190219003453j:plain

付属の電源用ACアダプタはノートPCについてるようなタイプ

f:id:yaruoFPS:20190219010156j:plain

組み立て

特に苦労はしませんでした。

強いて言えばストレージ用のケーブルが初めて見るので戸惑った程度ですかね。

一応組み立て動画を作ったのでよろしければご覧ください。

youtu.be

温度や騒音

5分間の負荷テストを掛けた状態のテストソフトの画面です。

RYZEN3 2200Gを付属クーラー・付属グリス最大45℃でした。それ以上は上昇しませんでした。

f:id:yaruoFPS:20190219003557j:plain

ただ、CPUクーラーのファンが負荷時はちょっとうるさいですね。

サイズ上、デスクの上に置くので余計にうるさく感じます。

騒音が気になる人はNoctua NH-L9a-AM4に変えるのが良いみたいです。

f:id:yaruoFPS:20190219004417j:plain

性能

母親用なので細かなスコア等は特に出していません。

当たり前ですが4K動画やネット、エクセル程度なら余裕です。

裏でYoutube流しながらエクセルやる程度は全くストレスなかったのでRYZENじゃなくてAthlon200GEでもよかったかもしれません。

まとめ

サブ機としてならOSを抜けば4万円を切る価格で組めます。

組み立ても非常に簡単、本体も非常にコンパクト。

USBが前後合計4つしかない(1個はType-C)のがちょっと難点といえば難点。

ですが、このサイズでCPUクーラーやACアダプタまでついて2万円を切る実売価格なのは非常にAsrockさんが頑張ったんだなと思います。

小さいサブ機が欲しい人にはオススメしたいです。

おわり

HTPC ITX 自作PC
スポンサーリンク
シェアする
fpsojisanをフォローする
スポンサーリンク
あさくひろくPCゲーミング

コメント

タイトルとURLをコピーしました