ロジクールG703は手にフィットする形状と遅延のないワイヤレスな素晴らしいマウスだ。
価格は8千円後半とミドルレンジとしてはやや高めの価格。
そんなG703より3千円以上安い5千円前後で見た目そっくりなG603。
この2個のモデルの違いやG603はどんな人にオススメか解説します。
関連:ロジクールG703以外のマウスでFPSしてる奴を通報したい
目次
・形状寸法は全く一緒
G603(左)とG703(右)
見た目がそっくりと言いましたが、実は形状寸法は全く同じです。
L=124mm W=68mm H=43mm
ボタンの数も同じになります。
ただ、色が違います。
G603は中央ラインがグレーになっています。
・スイッチが微妙に異なる
G703のメインスイッチは独立したセパレート型ですが、G603のメインスイッチは本体と一体化したワンピース型です。
ワンピース型はつまみ持ち等でスイッチの根本側をクリックする場合のクリック感が少なくなります。
また、スイッチの固さはG603が軽い。誤爆する程ではありませんが。
そのほかにもホイールとその下のDPI切替スイッチも微妙に違いがあります。
・一番の違いは電池式とバッテリー式
実際に使う上で一番違いを感じるのはここだと思います。
G603は単三電池を1~2個使用するのに対して、G703はバッテリー式です。
そしてG603は電池を使用した無線での使用限定ですがG703は充電ケーブルをつないだまま有線でも使用可能。
G703でも3日程度なら電源入れっぱなしでバッテリーは持ちますが、G603は20日以上持ちます(電池2個駆動の場合)。
ちなみに自分の場合、G703使っていて特に充電切れを気にしたことはないです。
・重量・重量バランスともにG703が優れる。というかG603が酷い
マウス単体で見れば
G603:89g
G703:107g
とG603の方が軽量に見えますが、G603は単3電池を使用します。
電池1個でも112g前後とG703を越える。
G703も若干重い部類入るマウスなのですが・・・
2個なら130g前後とかなり重いです。
そして本体重量に対して乾電池の重さの割合が大きいため、、電池収納側(手首側)に重量が偏ります。テールヘビーというやつです。
これは多くの人が不満を述べています。
精密なエイムをしたい人はG703を選んだほうが無難でしょう。
・センサーは優劣つけにくい
G703は多数のマウスで採用され実績のあるPMW3366。
対するG603はロジクール独自開発のHEROというセンサーです。
どちらも現状の評判は悪くないので、ここに関しては優劣をつけるのは難しいですね。
ただ、G703はキャリブレーション機能というマウスパッド毎に最適化する機能がありますが、HEROを搭載するマウスにはその機能がありません。
ただ、自分が使った複数のマウスパッド(スティールシリーズ及びRazer製)で特に問題なく使用できました。
・まとめ:素直にG703を選んだほうが良い
基本的にG703が上位互換と考えてよいでしょう。
3千円以上安いとは言え、電池を使用することを差し引くと長い目でみると割高になる可能性もありますし。
せめて重量が軽ければ選択肢に入ったかもしれませんが、重いうえにバランスも悪いという・・・
どうしても電池で使用したい人やG703の形状でHEROセンサが使いたい人(いるのか?)ならアリかもしれませんね。
うーんそれでもG304でいいですね
関連:ロジクールG-PRO WIRELESS:G-PPD-002WLを実際に2週間使った結果、オススメどころか神ゲーミングマウスという事がわかった – 浅く広くPCゲーミング
コメント