自作PCをLEDライティングで光らせた時の電気代や温度に変化はあるのか確認してみた

自作PC
スポンサーリンク

光るPCブームは続きますが、否定派の中で「電気代と熱が気になる」という人がいたのでPCを光らせた時の電気代と熱量を実際に確認してみました。

検証マシン

こちらは私のメインマシンです。

f:id:yaruoFPS:20191020132806j:plain

光ってるのは

マザーボード

RGBファン×6( INWIN Poraris 3個, INWIN Crown 2個,サイズ 彩風 1個)

CPUクーラーカバー

グラフィックボード

さらにキーボードとマウスも光ってます

f:id:yaruoFPS:20191020133921j:plain

このそこそこピカピカの状態からすべてを消灯させました

これはこれで悪くないんですが・・・

この2パターンでの電気代と温度の変化を確認します。

電気代(消費電力)の違いを確認

確認方法

消費電力から電気代を算出します。

PCを起動して5分後の何も操作していないアイドル状態でのLEDがONとOFFでの消費電力の差をチェック。

LEDの明るさは最大です。

こちらのワットチェッカーで消費電力が確認できます。

まず真っ暗状態の消費電力は

f:id:yaruoFPS:20191020134006j:plain

45~46W

続いてすべてのLEDを点灯させた場合

f:id:yaruoFPS:20191020134042j:plain

52~53W

ちなみに色のパターンを試してみました、色による消費電力の変化は殆どないですね。

レインボーやカラーサイクルにすると電力が落ちることも。

f:id:yaruoFPS:20191020134627j:plain

結果

LED OFF:45~46W

LED ON:52~53W

差は約7W

月当たりの電気代の差

毎日8時間使用した場合のこの差を1か月の電気代に換算すると

7W(消費電力)×8h(時間)×30(日)=1680W/h

東京都の一般家庭の多くは1000W/hで25円程度なので

1.68(kW/h)×25(円)=約42

月の電気代の差は約42円

となります(実際にはもっと細かい計算が入りますが)

個人的には気にならないレベルですが、人によっては気になるかもしれませんね。

注意:ファンの数が同じでも製品が変われば消費電力も変わるので、あくまでこの構成での電気代の例です

温度も大した差は無し

電気代の確認と同じようにLEDのON時とOFF時で、アイドル時の温度の差を見てみましょう。

電気代の項目で消費電力の差が7Wと確認したので大した差はないと思いますが・・・

温度でファンの回転速度が変わらないようにファンの設定で回転数を固定しています。

LED ON時

f:id:yaruoFPS:20191020135908p:plain

LED OFF時

f:id:yaruoFPS:20191020135923p:plain

CPU温度が何故かLED OFF時の時に一瞬55℃まで上昇してまいましたが、基本的には42℃程度でON時,OFF時に大きな差はありませんでした。

マザーボードの各温度も殆ど差はないですね。

おまけ:RGBソフトの処理が意外と重たい?

検証をしていて気づいたのですが、マザーボードメーカー等が出している各LEDの色を同期させるようなソフト(Aura SyncやRGB FUSIONなど)を起動させると消費電力が10W程度上昇しました。

LEDの電気代よりもその制御に電気代掛かるので、電気代が気になる人は使わない方がいいかもしれませんね。

自作PC
スポンサーリンク
シェアする
fpsojisanをフォローする
スポンサーリンク
あさくひろくPCゲーミング

コメント

タイトルとURLをコピーしました