自作PC

スポンサーリンク
パーツの選び方

ZEN2とB450チップセットマザーボードについて。オススメモデル等(CPUなしBIOS更新可能モデル等)

7月に第三世代のRyzen3000シリーズ(ZEN2)が発売されます。 同時にリリースされるX570チップセットマザーボードの他、B350やB450,X370-X470といった既存のチップセットのマザーボード予定ですが、B350やX370は2世代も前のモデルですし正式に対応するかもマザーボードメーカー次第なところもあり少し不安。 そしてX470やX570は性質上高価なモデルばかり。 今回はそれを踏まえてZEN2でB450マザーを使うことについての注意点や、オススメのB450マザーとオススメの理由を説明します。
グラフィックボード

GTX1650は低価格自作ゲーミングPCの定番となるか?GIGABYTE GV-N1650OC-4GD レビュー

GTX1650が発売されました。(実は結構前) GTX1050の後継という位置づけで、ロープロファイルや補助電源無し等、低予算でゲーミング自作PCを組む際のメリットの詰まったモデルです。 今回はそんなGTX1650の実際の性能をレビューします。
自作PC

初心者向け:AMD自作PCの組み立て方,作り方講座② ケースに組み込んで完成編

初心者向けの自作PC組み立て解説、2回目は前回組んだ最小構成やその他のパーツをケースに組み込んで、完成させます。
自作PC

初心者向け:自作PCの組み立て方,作り方講座① 最小構成を組もう

Youtubeに動画上げていたら、「組み立て工程を動画にして」と言われたので、動画作ってるついでにブログでも。 自作を組む際に基本となる最小構成についての解説と工程を載せてます
パーツの選び方

予算OS込み8万,本体6万ちょいでGTX1650とRYZEN3 2200Gで激安ゲーミングPC組んでみた

GTX1650が発売されたので、ようやくローエンドゲーミングも新世代にバトンタッチ。 というわけでコスパに優れるといわれるRYZENと組み合わせて激安ゲーミングPCを組んでみました。
PCケース

2019年版 オススメの定番MicroATXケース7種

個人的にはすごい好きなMicroATXサイズ。 しかし先日、「じゃあオススメのケースは?」と聞かれたときにコレといった製品を出せませんでした。 改めてMicroATXサイズのケースを精査してみたので、オススメケースを並べてみたいと思います。
パーツの選び方

初心者に自作PCのよくある失敗事例集 不安なら一読

初めての自作でよくある失敗や、中級者でもやってしまうようなうっかり失敗事例をそのダメージの量と一緒に並べてみました。
PCケース

グラフィックボードを縦置きできるケースと縦置きの注意点・非対応ケースでも縦置きに

グラフィックボードはファン側のデザインが凝っている為、それが見えるようにグラフィックボードを通常とはことなり縦向きに設置できるケースが増えました。 縦置きに対応したケースと、縦置きの注意点をまとめました。
パーツの選び方

LEDライティングで光る自作PCを始めよう 制御方法による違いや接続方法のまとめ|浅広ゲー

最近は何でも間でも光る自作PCパーツ。 やってみると意外と奥が深かったので、光るPCを作るためのポイントや光るパーツをまとめました。
ITX

INWINのITXケース A1に空冷9700Kでコンパクトでカワイイ自作PCを作りました

先日、友人のPCを組んだ際に一部自分のメイン機からパーツを流用したので、この機会にメイン機をパワーアップさせました。 A1に9700kを半ば無理やり詰めて小型カワイイけどそこそこ強いPCにできたので紹介します。
タイトルとURLをコピーしました